メインコンテンツまでスキップ

VRMFirstPerson

概要

VRMFirstPersonにはヘッドセットの位置指定とVRの可視設定という2種類の設定があります。

アプリケーション側が対応している場合のみ有効となる設定です。

ヘッドセットの位置指定

VRMモデル内でVRヘッドセット(HMD)位置を指定する設定です。HMDとアバターの頭の追随を調整できます。

FirstPersonBone

一人称の際にHMDに追随させるボーンです。頭ボーンを指定してください。

FirstPersonOffset

追随する位置をFirstPersonBoneの位置から調整します。アバターの両目の間に調整してください。

VRの可視設定

VRアプリ向けにメッシュごとのカメラの可視設定を分ける設定です。VRアプリでは2種類のカメラが想定されます。
この一人称カメラで自身のアバターが見えた際に起きる不都合に対処するため、メッシュごとに可視性を設定出来るようになっています。

一人称カメラ

HMDに出力される映像

三人称カメラ

HMD以外に出力される映像・配信用映像・鏡・マルチプレイでの他ユーザーのHMD

可視設定

設定一人称カメラ三人称カメラ備考
Auto初期設定。詳細は後述
Both体・手・足など頭部から遠い部位を指定する
ThirdPersonOnly頭部・髪・帽子などを指定する
FirstPersonOnly設定項目自体が不要の可能性がある

不都合の例

  • 近平面で自分のアバターの輪切りが見える
  • アバターの髪が邪魔で何も見えない
  • 歯などの自身のアバターの中身が見えてしまう

推奨される構成

アバター作成段階で頭と体にメッシュを分割することを推奨しています。

  • 頭に ThirdPersonOnly を指定
  • 体に Both を指定

立体ちゃんは頭とそれ以外が分かれているので体をBoth、頭をThirdPersonOnlyに指定します

動作例。ThirdPersonOnlyに設定したメッシュがFirstPersonで非表示になりました

Autoの可視設定

可視設定がAutoの場合はインポート時にメッシュが BothThirdPersonOnly に自動分割されます。
分割されない場合はメッシュの全てが BothThirdPersonOnly になります。
UniVRMでは VRMFirstPerson.Setup() を呼び出します。 Autoによる自動分割は重めの処理になります。

分割基準

含まれる頂点が headhead の子孫のボーンのウェイトを持っているか

設定のリセット

FirstPerson は初期設定で Auto を指定しますが、エクスポートに失敗する場合はVRMFirstPerson をリセットすることで再設定することができます。 メッシュが増減するなどのアバターの構成が変わった場合に参照が Missing になったときなどがエクスポートに失敗する場合です。

リセット方法

VRM First Person (Script) インスペクタの右上の 歯車アイコン ⚙ で表示されるメニューから Reset を選択してください。

firstperson を reset