BlendShapeのセットアップ(v0.45)
BlendShape関連のアセット
VRMをImportすると、モデル名から拡張子を除いた名前 + BlendShapes
フォルダにPresetを表すBlendShapeClipが作成されます。

BlendShapeAvatarアセット。

設定画面
アセットには以下の設定画面があります。
BlendShapeAvatarアセットのインスペクタ
Editorタブ
BlendShapeClip選択・設定作成

Listタブ(v0.45から)
BlendShapeClipのリスト

BlendShapeClipアセットのインスペクタ。
BlendShapeタブ
設定作成します。

BlendShape Listタブ
BlendShapeタブで作成した値を見ることが出来ます。 あまり使わない。

Material Listタブ
BlendShapeによる
LookAt(後述)や、BlendShapeで色を変える設定を作成することができます。

各BlendShapeClipの設定
各BlendShapeClipに対して顔を作ります(顔以外も可)。
1. 対象のBlendShapeClipを選ぶ
BlendShapeAvatarのインスペクタから選択する

アセットのBlendShapeClipを直接選択する

2. スライダを操作して顔を作る
モデルに存在するSKinnedMeshRendererの名前から、
目的のBlendShapeのスライダーを探して値を設定します。
変更値は即座に反映されます。
Apply
ボタン不要になりました(v0.45)。
3. Previewの操作
Preview Weight Slider
で0~1の効き具合をテストできます。
左ドラッグ・右ドラッグ
向きを変えられます。
中ドラッグ
移動できます。
中間値を許可しない設定(v0.45)

スクリーンショットのような記号的表現でBlendShapeの中間値を表示したくない場合を想定して、二値化フラグを追加しました。四捨五入(round)で実装しています。
ロードするアプリケーションがv0.45以降になっていると有効になります。
